ニキビ跡の種類と原因は?

ニキビ跡

一言でニキビ跡とは言っても大きく4種類に分けられる上に各々で原因や特性が異なるので、跡を残さず完治させるべく種類とケア方法を理解し適する処置を施しましょう。

 

最も多い症例が赤みを帯びて腫れ上がっているニキビ跡であり、発症した炎症により傷を負った皮膚組織を修復すべく集中的に毛細血管が生み出されるのですが、生み出された毛細血管内を通る血液が皮膚を通して見えるため一部分が赤くなります。

 

また、遠くから見ても目立つほど赤くなるのは毛細血管が増える事と共に、ニキビの炎症によって表皮が本来よりも薄くなってしまい、より一層赤みを帯びて見えている様子も関係しています。

 

同様に表皮の色が本来とは異なる色になるニキビ跡としてあるのが色素沈着であり、茶色くなる色素沈着ではメラニン色素が過剰に働いている事が原因です。

 

メラニン色素は、夏場などの日差しが強い時期に直射日光を浴びていると日焼けをもたらす存在として認知されています。

 

しかし、メラニンが活発化するのは表皮に負担が生じた際に表皮を保護するという理由があるので、細菌が入り込み炎症が発症している時も同様に表皮が持ち合わせているメラニンの免疫機能が働き、日焼けをした時のように肌の色が茶色くなります。

 

そして、メラニンが日焼けで活発化する事例とニキビで活発化する事例では活発化した後の様子が異なります。

 

日焼けの事例では周期的に繰り返されるターンオーバーによって色素沈着した部分が排出されるものの、ニキビが原因の事例ではターンオーバーが正しく行われなくなるので色素沈着が残りやすいです。

 

色素沈着と同様に表皮上に残りやすいものの、色素沈着とは異なり外見上に限らず指で触れた時にも物理的な変化が感じられるのが、クレーター状のニキビ跡です。

 

クレーター状になるのは、炎症に伴うダメージが皮膚の組織の真皮層にまで到達した事が原因です。

 

通常は表皮上で炎症が発症すると、白血球が意図的に皮膚組織を破壊し炎症の拡大を防ぐという免疫反応が働きます。

 

しかし、炎症の拡大を防ぐ事ができる一方で皮膚の生成に必須なコラーゲンも同時に破壊されているので、新たな皮膚細胞が生み出せなくなったり著しくペースが落ちてしまい、表皮にクレーター状の凹凸となって現れます。

 

クレーターよりも皮膚の組織の深層部で起こった場合に生じるニキビ跡の種類がしこり状やミミズ腫れに近いケロイド状です。

 

しこり状は深層部に至るまで炎症と共に化膿が及んだ事が原因で、ケロイド状は同じ箇所で複数回にわたり繰り返し化膿した時に生じます。