更新:

お酒が飲めない男は、恋愛対象外!?

酒豪より飲めない方が恋愛対象になる!?

世の中の飲めない男性が1番気にしている事と言っても過言ではないことに、

・「お酒が飲めない=下戸」の男性を、女性は(恋愛面で)どう思うのだろう…!?

という疑問があると分かりました…!

 

するとネット上の恋愛に関するアンケートで

・彼氏にしたくないのは「酒豪」or「下戸」!?

というようなアンケートを見つけたんですね…!

 

そのアンケート結果というのが

・酒豪の彼氏は嫌…66.0%
・下戸の彼氏は嫌…34.0%

という風になっていました…!

 

 

アンケートに回答された女性の、酒豪の彼氏が嫌な意見としましては

・付き合うのが大変
・体が心配
・酒代がかかりそう
・私がお酒飲めないから嫌
・(お酒が弱いので)付き合いきれない
etc…

といった意見がありました…!

 

 

「そうか~」なんて思いながら、逆に下戸の彼氏は嫌という意見を見てみますと、

・私がお酒好きだから、付き合ってくれないとつまらない
・お酒の席で温度差が出て気を使っていしまう
・ビジネスチャンスを逃しそう(出世しなさそう)
etc…

といった声が寄せられていました…!

 

お酒弱い 恋愛 アプローチ

 

好きになったり、彼女になった女性が「お酒が好き」な場合、下戸男子としては「やっぱり、そうだよな~(物足りなさを感じさせてしまうよな~)」なんて思いつつ、正直

・(恋愛面でも)お酒が飲めたら損なことはない
=飲めない場合は"飲めない"で終わるけれども、飲める場合は"コントロールできる"

ので、恋愛においても下戸であることはやっぱり不利だと再認識してしまいました…!

 

知られざる!?飲めない男子の恋愛におけるメリットとは

上記のアンケート結果以外にも情報収集をしていますと、

知られざる飲めない男子の恋愛におけるメリット

みたいな特集が組まれていた記事があったんですね!

 

 

そこに書かれてあったことというのは、飲めない男子は恋愛において

暴れない…酒乱で暴れられる・襲われる心配がない

 

強要しない…お酒が飲めない身にとっては、強要ほど苦痛は無い

 

信じられる…お酒の好きで軽はずみな発言をしないから

 

お金がかからない…毎日飲むような人は、酒代がかかって仕方がないから

 

浮気する確率が低い!?…酔った勢いで…的な心配がない

というメリットを感じる、という事も恋愛においての女性側の意見として書かれてありました!

 

 

「ほほぅ~」なんて思いつつ、「これはぜひともツイッターなどのSNSで拡散したい内容だなぁ。」なんて思ってしまったのは僕だけでしょうか!?(笑)

 

お酒を飲めなくても、気を使わせない努力は必要!

恋愛の場面に限らず、お酒が飲めない=下戸だと、どうしても「周りのみなさん、気を使ってくださいね~」感が出てしまいがちな所って、正直あったりしますよね…!

 

自分への戒めでもあるのですが、やはり世の中「お酒の席」というのは中々避けて通れない所もありますし、恋愛においても同じことが言えるんだなぁと改めて実感しました!

 

 

そんな時、お酒が飲めない側も

・お酒が飲める方に、気を使わせてばかりではいけない
=相手が楽しみにしている所に水を差してはいけない

という事が言えるなぁ、と感じました…!

 

 

お酒が弱い方が、お酒が飲める方に気遣いさせない方法とは!?

お酒が飲める方が弱い方に気を使う瞬間というのは

・(お酒の席で、弱い方から)一人だけ違う空気感が出てしまっている
・(お酒が飲める人が)次の一杯を、何か注文しにくい空気を醸し出してしまっている

という2点が主にあるそうなんですね。

 


そのため恋愛面でも仕事関係のお酒の席でも、お酒が弱い方がお酒が飲める方に気遣いさせない方法としましては、

・(可能であれば)最初の一杯を付き合う→これが出来るだけで、全然場の雰囲気が違ってくると感じました!

 

・お酒の席で、雰囲気やテンションを周りに合わせる(ただハイテンションがOKなのではなく、相手の雰囲気に合わせるという所が大切という事でした…!)

 

・お酒を飲む人のピッチに合わせて、ソフトドリンクや料理などを注文する(「私ばっかり注文しているような…」という事を感じさせないために)

という所が下戸側の気遣いとして出来る所とまとめてありましたので、ご紹介させて頂きました!