ピルは学生でも服用できる
※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
処方可能な条件を満たしていれば、基本的には初経から閉経まで使用できます。
18歳未満の方
18歳未満の方には保護者様の同意・同席が必要な場合があります。
オンライン診療の場合、保護者様の同席が難しい場合は保護者様の本人確認書類が必須な場合が多いので、注意事項をよく読みましょう。
【本人確認書類の例】健康保険証・免許証・パスポート・住民基本台帳カード・学生証・住民票・印鑑証明・年金手帳・その他(身体障害者手帳・生活保護受給者証)
※血栓症のリスクが高まる条件に該当する方に関してはサービスが利用できない場合がございます
月経困難症とは
月経に伴って生じる病的症状を月経困難症といいます。
月経痛によって日常生活に何らかの支障を来していれば、「月経困難症」の可能性があります。
我慢しないで医師に相談しましょう。
月経困難症の症状とは
・下腹痛 ・腰痛 ・お腹が張る ・吐き気 ・頭痛 ・疲労 ・脱力感 ・食欲不振 ・イライラ ・下痢 ・憂鬱
日本では、約900万人もの月経困難症の患者さんがいると推計されています。
そのうち、医療機関を受信して治療を受けている人は約55万人と、約6%であったことは2011年度の調査で報告されています。
「月経痛は病気ではない(我慢するのが当たり前)」「市販の鎮痛薬で痛みが治まれば問題ない」
などの意識があるものと推察されます。
その痛み、我慢しないで
低用量ピルは避妊を目的として開発されたエストロゲンとプロゲステロンの配合薬です。
排卵を抑制し子宮内膜の増殖を抑制する効果があります。 子宮内膜の増殖が抑制されることで月経血量が減少し、また子宮内膜からつく られるプロスタグランディンの産生も抑えられ、月経困難が緩和されます。
生理不順の定義
生理周期は毎回同じ周期とは限らず、生理周期の目安を25日~38日として、プラス、マイナス6日以内のズレであれば、あまり心配することはありません。
しかし、生理がこなかったり、生理周期が不安定など、生理周期に乱れがある場合には要注意です。
この生理周期の乱れのことを生理不順(月経不順)といい、規則正しい月経がこないことを指します。
生理不順の原因とは?
自分では避けられないこともありますよね・・・
生理不順が続く場合には卵巣機能やホルモンの異常が疑われ、放っておくと不妊症の原因ともなりますので生理周期を把握しておくことは健康を管理する上でも大切な役割があります。
低用量ピルを飲むと生理周期が安定するのは本当?
低用量ピル服用の副効用の一つに、生理不順の改善があります。
低用量ピルの21と28の飲み方
1日1錠を一定の時刻で服用する
アンジュ21 | 21日間連続で服用した後に、7日間の休薬期間を設けます。 その後、新しいシートの服用をはじめます。 |
---|---|
アンジュ28 | 21日間連続で服用した後に、赤色の偽薬(プラセボ)を7日間服用します。 1シートが終わった後、すぐに新しいシートの服用をはじめます。 |
28は休薬期間がなく毎日飲み続けるシートなので、休薬期間を設けると飲み忘れやすい方は28の使用がおすすめです。
私、月経困難症・生理不順かも・・・
早めに医師に相談しましょう。
当サイトでは、スマホやPCで通院せず現役の産婦人科医に相談できる「オンラインクリニック」をおすすめしています。
病院に行くのが面倒、忙しくて時間が取れない、人にバレたくない・・・など気にせず相談できますよ!
18歳未満の方の場合は保護者様の同意・同席が必要な場合があるので、注意事項を要チェックしましょう!
痛みは人それぞれ違うので、無理せずにまずは相談しましょう!
オンライン診療がいい3つのポイント
待ち時間なしで医師に相談!
オンライン診療ですが、国内の医師による診療が受けられるか確認しましょう。
成分によって、服用方法や併用禁忌薬、服用できない人、副作用、食事やお酒の影響などが異なります。
それらを正確に把握したうえで、自分に合った薬を医師に処方してもらいましょう!
悩みや不安をしっかり相談することが大切です。
服用したい明確な理由・生理周期(2回前からわかれば◎)・服用したい期間・服用中の薬について
事前に回答を用意しているとスムーズですよ!
取り扱い低用量ピルの種類が正規の流通ルートのものであることを確認しましょう。
仮に安くできたとしても、何か不具合があったときの保証がなくリスクが高いです。
それよりも医療機関が仕入れたお薬の方が安心です。
信用をお金で買えるなら、多少割高でも正規品のほうがずっといいと思いませんか?
お薬ですので、正規品のピルの取り扱いがあることを確認しましょう。
クリニックで処方されるお薬はたしかに確実で安心だけど、わざわざ病院に足を運ぶのは面倒ですよね?
待ち時間の長さや誰かにバレるリスクを考えると病院は案外ハードルが高いものです。
しかし、最近では「オンライン診療」が当たり前になり、病院に行かなくても好きな時間、場所で手軽に診察ができ自宅にお薬が届くようになってます。
オンライン診療なら・・・
◆低用量ピル業界最安値に挑戦
◆低用量ピルをはじめの2シートは半額
◆おまとめプランでお得
◆提携医療機関で、実質無料で子宮頸がん検診が受けられる
ポイント
低用量ピルをもっと始めやすく、続けやすく。はじめの2ヶ月は半額スタート。
20代~30代で見つかることも多い子宮頸がんの検診が提携クリニックで1年に1回実質無料で受けられます。
診療方法 | 初診料(税込) | 低用量ピル料金(税込) 超低用量ピル料金(税込) |
発送まで |
---|---|---|---|
LINEでビデオチャット |
無料 |
低用量ピル2,585円~2,750円※1 |
最短翌日にポスト投函 |
取扱い薬剤 (低用量ピル・超低用量ピル) |
取扱いピル数 | お支払い方法 | 診療時間 |
ランべフィーユ:28錠タイプ |
低用量ピル:6種類 |
クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
9:00~22:00 |
※1:【おまとめプラン】1ヶ月ごと:2,750円 3ヶ月ごと(1シート):2,695円(税込) 6ヶ月ごと(1シート):2,585円(税込)
※2:【おまとめプラン】1ヶ月ごと:4,950円 3ヶ月ごと(1シート):4,895円(税込) 6ヶ月ごと(1シート):4,785円(税込)
※自由診療のため保険適用外
オンライン診療の流れ
あなたと子宮の関係を、ちょっぴりピースに
少しでもポジティブな気持ちになれるようにこだわったパッケージに、お薬が入っています。
◆診療代がいつでも無料
◆ピル代が初月無料
◆送料無料
◆月々定期便プランで15%OFF
◆elife shopで使えるクーポン500円
◆30日分の返金保証
ポイント
診察代・送料・低用量ピル初月分がすべて無料なので、2ヶ月目分の2,700円から低用量ピルが始められます。
朝7:00~夜10:00まで診察可能◎
診療方法 | 初診料(税込) | 低用量ピル料金(税込) | 発送まで |
---|---|---|---|
ビデオ通話/電話/テキスト※ |
無料 |
低用量ピル3,200円 ※1 |
最短当日 |
取扱い薬剤 (低用量ピル) |
取扱いピル数 | お支払い方法 | 診療時間 |
トリキュラー:28錠タイプ |
低用量ピル:4種類 |
クレジットカードorデビットカード |
365日対応 |
※2ヶ月目以降はつく月々定額便プランに変更可能
①【月々定期便プラン】2,700円(税込)
②【6ヶ月まとめセット】19,200円(税込)
③【12ヶ月まとめセット】38,400円(税込)
※治療内容によっては電話/テキスト診療ができない場合もあります
※自由診療のため保険適用外オンライン診療の流れ
続けやすい価格で充実したサービス
365日朝7時から夜10時まで診療可能
土日祝日や夕方以降の診療も可能◎
どんなライフスタイルの女性でも利用できるように、土日や祝日も休まず診療を受け付けています。
◆累計1,900万DL突破
◆最短当日到着
◆当日診療も可能
◆医師とのオンライン診療・チャットは『LINE』を使用
ポイント
皆さまに愛されて20年以上
全ての女性に寄り添う「ルナルナ」のオンライン低用量ピル処方サービス
ルナルナアプリで服薬管理から体調管理の方法まで「ピル(OC/LEP)モード」で服薬継続をお手伝いします
診療方法 | 初診料(税込) | 低用量ピル料金(税込) | 発送まで |
---|---|---|---|
ビデオチャット |
1,500円 |
低用量ピル1,898円~※1 |
最短当日 |
取扱い薬剤 (低用量ピル) |
取扱いピル数 | お支払い方法 | 診療時間 |
トリキュラー:28錠タイプ |
低用量ピル:5種類 |
クレジットカード |
365日24時間対応 |
※1:おまとめプラン6シート(1シート):1,898円(税込、配送料込) 6シートまとめて11,388円(税込,配送料込)となります。
オンライン診療の流れ
~ピルという選択肢を身近にし、女性と医療をつなぐ架け橋に~
ルナルナは、2000年にスタートし、女性の生理や暮らしと向き合ってきました。
20年以上にわたり集計したデータをもとにあらゆる女性たちが、より生きやすく、暮らしやすく働きやすい社会のためにできることを日々追求しています。
生理日管理だけでなく、フェムテック市場のリーディングサービスとして、女性の幸せの実現に貢献していきます。