ピルの服用方法

低用量ピルは1日1錠、ほぼ決まった時間に服用します。
何時の服用でも問題はありませんが、飲み忘れを防ぐためにもライフスタイルに合った忘れにくい時間帯に飲むことがおすすめです。(起きてすぐor寝る直前など)

 

実は、ピルのシートには28錠のものと21錠のものが存在します。
この2つは錠の成分は同じです。

 

21錠を服用する際には、シートすべてを飲みきってから7日間の休薬期間を設けた後、次のシートを飲み始めます。
28錠の方は、最後の7つは偽薬(プラセボ)のため、成分は含まれていません。
つまり、ピルの服用は21錠服用し7日間の休薬期間というサイクルになるのですが、
休薬期間の失念やピルの服用を毎日の習慣とするために、28錠のピルシートがあると認識していただいて構いません。

 

基本的には28錠のシートが処方されるかと思いますので、毎日の服用を忘れないようにしましょう。

 

ピルを飲んだら

ピルをきちんと服用していれば、休薬期間(=プラセボ服用期間)に出血が起こります。