NIPT検査(出生前診断)
赤ちゃんを授かったのは嬉しいけど、もし生まれてくる子供が障害を持っていたり、ダウン症だったら、親としては子育てが不安ですよね?
私たち夫婦(夫44歳、妻40歳 ※当時)も子供を授かった時は高齢出産ということもあり、かなり不安でした。
リスクについて調べてみると、
母体年齢 | ダウン症の頻度 |
35歳 | 1/295 |
37歳 | 1/186 |
39歳 | 1/112 |
41歳 | 1/66 |
43歳 | 1/38 |
やはり40歳前後で急激に頻度が上昇していることが分かりました。
当時、私たち夫婦はダウン症の子供が生まれるリスクについてこんな不安を感じていました。例えば・・・
「この子が50歳まで生きられるとしたら自分は何歳まで生きられるだろうか?」
「自分が高齢者になった時に子供を養っていけるのだろうか?」
「この子は将来、独り立ちできるのだろうか?」
「育っていく過程でいじめられたりしないだろうか?」
「小さい時に自分たちが仕事をしていて面倒を見ることができるだろうか?」
「仕事辞めないといけないのかな?」
「初めての出産でちゃんと対応できるだろうか?」
私たちの場合、年齢的な問題もあり、万が一の時は中絶も選択肢に入れるほどでした。
でも、そんな不安を解消してくれたのが「NIPT検査」でした。
NIPT検査のメリットは?
NIPT検査(出生前診断)とは母親の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べることができる検査です。
妊婦さんからのわずかな血液で検査できるため、母体への負担も少ないのが特徴です。
検査精度も高く、妊娠早期(10週以降)でも検査できるメリットもあります。
検査の結果、異常がないことが分かれば安心できます。
それにもし、異常があることが分かったとしても、出産するまでの期間に「備え」ができますよね?
気持ちの面以外でも、具体的に親の援助を頼むとか、住まいを変えるとか、生活費の見直しをする、仕事を休めるようにしておく・・・など、考えるべきことは山程あります。
生まれてからだと大変ですが、生まれる前からその準備をすることができますよね?
NIPT検査でおすすめの病院は?
残念なことにどこでも検査が受けられるわけではありません。
妊婦さんの間ではNIPT検査の需要が高まってるものの、対応してるクリニックが日本では圧倒的に不足してるのが現状です。
でもどうせ検査するなら、
・実績が十分でトラブルがない
・遺伝子カウンセラーに相談できる
・交通の便がいい
・来院は1回でもOKなところ
・結果の通知が早い
こういった病院で検査を受けたいですよね?。
当サイトでも調べた結果、おすすめの病院が見つかったので紹介します!
NIPT検査おすすめ病院
NIPT平石クリニック
口コミ評価:4.8
- 認定遺伝カウンセラー在籍!
- 年齢制限なし!土日祝も予約可能!
- 1度の来院でOK!結果は最短6日!
- 全国12地域で検査可能!
地域 | カウンセリング | 全染色体検査 |
---|---|---|
12地域※2 | 認定遺伝カウンセラー | 231,000円(税込) |
羊水検査費 | 来院回数 | 結果の通知 |
病院が全額負担 | 1回でOK | 最短6日~ |
※1:日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2019年、2020年1~7月、新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査
※2:北海道・新潟・東京・埼玉・愛知・滋賀・京都・大阪・広島・山口・福岡・沖縄(2021年4月現在)
長年、がん治療に関わってきた院長が新生児の健康にも注目し、流産のリスクを最大限に抑えたNIPTにも対応することを決意して開業したクリニックです。
病院について
日本マーケティングリサーチ機構が調査を行った『新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査』において、2019年度の顧客満足度95%、2020年1-7月期の顧客満足度97%を獲得しています。
選ばれている理由として、年齢制限がなく、検査後のフォローも充実していることが挙げられます。さらに土日でも検査可能で、一度の来院でOKで、結果は最短6日で通知というのも支持されている理由です。
検査について
基本検査、全染色体検査についてはイルミナ社の次世代検査器を使用して国内検査を実施しているので結果が早いのが特徴です。
従来の検査法よりも検査精度(陽性適中率)が優れており、もし陽性の判定が出た場合、羊水検査費用は全額当院が負担してくれます。
費用
13,18,21トリソミー及び性染色体検査 | 198,000円(税込) |
---|---|
1~22染色体及び性染色体検査 | 231,000円(税込) |
全染色体+微小欠失検査 | 253,000円(税込) |
陽性の場合の羊水検査 | 病院が全額負担 |
※希望の方には性別をお知らせ。
八重洲セムクリニック
口コミ評価:4.2
- 年齢制限なし!
- 来院は1回のみ!
- リスクほぼ無し!
- 全染色体+微小欠失まですべて網羅!
- 担当医は安心の産婦人科医!
地域 | カウンセリング | 全染色体検査 |
---|---|---|
東京・大阪 | 医師 | 242,000円(税込) |
羊水検査費 | 来院回数 | 結果の通知 |
病院が全額負担 | 1回でOK | 10~12日 |
総検査数が10,000件を突破し、現在も毎月300名以上の方が予約しているのが八重洲セムクリニックです。
※同じ病院ですが大阪では病院名が奥野病院という名前になります。
病院について
八重洲セムクリニックは日本で初めて年齢制限のないNIPT(2016年~)、全染色体検査(2017年~)、微小欠検査(2018年~)を開始した医療機関です。
その為、日本国内の医療機関として総検査数10,000件を超える豊富な検査実績を持っています。(※2018年6月末時点八重洲セムクリニック及び奥野病院での総検査数より)
また院長の奥野氏は国際出生前診断学会の会員であり、世界基準での治療を視野に入れた活動に力を入れています。また産婦人科医として40年以上のキャリアがあり、妊娠から出産まで数千件を超える実績があります。
検査について
国内の大学病院で実施されている検査とは検査機関が異なり、米国のベリナタヘルス社(的中率は99.99%)が提供する提供する新型出生前診断になります。
検査機関が違うだけで、同じ検査になりますが、年齢制限がなく来院も一度だけで検査が可能で、全染色体及び微小欠失の検査も可能です。
陽性の判定が出た場合、羊水検査を無料で受けることができるので追加の負担がないのも安心材料の一つですね。
費用
13,18,21トリソミー及び性染色体検査、性別判定 | 215,600円(税込) |
---|---|
1~22染色体及び性染色体検査、性別判定 | 242,000円(税込) |
全染色体+微小欠失検査、性別判定 | 253,000円(税込) |
陽性の場合の羊水検査 | 病院が全額負担 |
※上記費用には、採血費、検体輸送費、事前カウンセリング・検査説明費用、結果通知費用が含まれています。
さらに、結果通知後の医師による再診察費用を無料で行い、万が一陽性の結果が出た場合には、羊水検査を当院より提供しています。
東京NIPTセンター
口コミ評価:3.5
- プライバシー重視の個室対応!
- 患者1人につき1時間枠でしっかり説明!
- 検査費用が安い!!
- 10日~12日で結果をお知らせ!
地域 | カウンセリング | 全染色体検査 |
---|---|---|
元麻布 | 女性小児科医 | 181,500円(税込) |
羊水検査費 | 来院回数 | 結果の通知 |
病院が全額負担 | 1回でOK | 10日~12日 |
病院について
この病院の1番の特徴は妊活クリニックにありがちな、「待ち疲れ」「ギュウギュウの三密状態」「問診なし」をゼロに!をスローガンに、「待ち時間なし」「完全個室のゆったり空間」「1人1時間枠でしっかり説明」を実現したところです。
さらに自身もNIPT検査経験のある女性小児科医に相談できるし、赤ちゃんだけでなくママが漠然と感じてる不安の解消に現役助産師に相談でき、検査費用も割安になっています。
検査について
累計検査数10万件突破(2021年3月時点)している米国イルミナ社の検査会社「ベリナタヘルス社」に検査を依頼しています。検査感度は99.99%です。
もし陽性の判定が出た場合、羊水検査費用サポート(検査種別問わず病院が負担) ・羊水検査対応施設情報のご提供 ・女性小児科医による無料カウンセリング(1時間)を提供しています。
費用
13,18,21トリソミー及び性染色体検査、性別判定 | 145,200円(税込) |
---|---|
1~22染色体及び性染色体検査、性別判定 | 181,500円(税込) |
全染色体+微小欠失検査、性別判定 | 217,800円(税込) |
陽性の場合の羊水検査 | 病院が全額負担 |
青山ラジュボークリニック
口コミ評価:3.2
- 妊娠4週目から予約可能!
- 全国7地域で検査可能!
- ミニマムプランは88,000円(税込)から!
- 最短6日で結果をお知らせ!
地域 | カウンセリング | 全染色体検査 |
---|---|---|
青山、表参道、上野、名古屋、大阪、博多、沖縄 | 認定遺伝子カウンセラー | 165,000円(税込) |
羊水検査費 | 来院回数 | 結果の通知 |
病院が全額負担 | 1回でOK | 最短6日、平均10日前後 |
病院について
提携先6ヶ所を含む、全国7地域で検査が受けられるのが青山ラジュボークリニック。好立地にあり、個室対応してくれるので病院でイライラすることもなくリラックスできる雰囲気があります。
最大の特徴はミニマムプランという最低限の検査だけのプランを設けていること。NIPT検査は何かと高額なのでこういう配慮はありがたいですね。土日の検査も可能なので、働いてる妊婦さんには嬉しいかも。
また認定遺伝子カウンセラーに検査前後に相談できる点や結果の通知が最短6日なのもポイントですね。
検査について
検査感度は99.99%です。NIPTの検査は妊娠10週目から16週目までを推奨で、最大32週目まで検査可能です。年齢制限もなく、未婚でも1人でも受けられます。
16週目なのは、羊水検査の検査結果が出るのが2~3週間で、羊水検査を受けられるのが18~19週だから逆算すると16週目までが推奨になります。
もし陽性の判定が出た場合、羊水検査の費用は病院が全額負担。医療機関の指定はなし。担当医と相談の上、希望の医療機関にて検査可能。※検査機関への交通費等はお客様負担
費用
ミニマムプラン 13,18,21トリソミー検査※性別の通知なし |
88,200円(税込) |
---|---|
(A)シンプルプラン 13,18,21トリソミー及び性染色体検査※希望者は性別通知 |
132,000円(税込) |
(B)スタンダードプラン 1~22トリソミー及び性染色体検査※希望者は性別通知 |
165,000円(税込) |
(C)フルセットプラン 全トリソミー及び性染色体検査+微小欠失検査※希望者は性別通知 |
187,000円(税込) |
陽性の場合の羊水検査 | 病院が全額負担 |
各プランを受けた妊婦さんの割合ですが、
・ミニマム・・・・・・14%
・シンプル・・・・・30%
・スタンダード・・18%
・フルセット・・・・38% という結果になっているそうです。
渋谷NIPTセンター
口コミ評価:2.9
- 完全個室でリラックスできる!
- 検査日は土日、日曜は女性医師が担当!
- 申し込みの45%が34歳以下!
- メールなら最短7日で結果をお知らせ!
地域 | カウンセリング | 全染色体検査 |
---|---|---|
渋谷 | 女性小児科医 | 173,250円(税込) |
羊水検査費 | 来院回数 | 結果の通知 |
病院が全額負担 | 1回でOK | 最短7日、平均10日~12日 |
病院について
渋谷の東急ハンズの近くにある美容皮膚科デイジークリニックにて検査が受けられます。検査対応日は土日で、日曜日の検査は女性医師が担当してくれます。
立地的に検査申し込みの45%が20歳~34歳と、20代30代のプレママに支持されているようです。
自身もNIPT検査経験のある女性小児科医のカウンセリングを受けることが可能です。また妊娠の漠然とした不安を現役助産婦に相談することもできます。
完全個室対応なのでプライベートな空間でプライバシーを守りながらゆっくりと検査を受けることができます。
検査について
検査感度は99.99%の米国ベリナタヘルス社に検査依頼しています。結果は10日~12日でお知らせ。メールなら最短7日です。通知方法は郵送かメールなので再来院は不要です。
もし陽性の判定が出た場合、羊水検査費用サポート(検査種別問わず負担) 、羊水検査対応施設情報の提供、女性小児科医による無料カウンセリング(1時間)の提供があります。
費用
基本検査 13,18,21トリソミー及び性染色体検査※性別通知あり |
138,600円(税込) |
---|---|
全染色体検査 1~22トリソミー及び性染色体検査※性別通知あり |
173,250円(税込) |
全染色体検査+微小欠失検査 全トリソミー及び性染色体検査+微小欠失検査※性別通知あり |
207,900円(税込) |
陽性の場合の羊水検査 | 病院が全額負担 |
<調査概要>
・調査運営:surprise-lab.com/
・調査目的:NIPT検査における実態調査を行い、優良なところを紹介すること
・調査方法: WEBアンケート
・調査対象: 日本国内
・調査対象者: NIPT検査を使用した30代~40代女性
・調査実施期間: 2021年1月16日~2021年1月23日
・有効回答: 379名
詳細はこちら