ますます増える中国人客など外国人訪問客に対応できる決済サービスの導入を検討している方向けにインバウンド対応の決済サービスをご紹介します!

 

中国人客向けの決済手段とは?

 

年々増加する訪日外国人のうち、約25%を占めるのが中国人客です。「爆買い」という言葉も流行になったほど、彼らの購買意欲は旺盛で、ぜひとも、対応できる決済手段は持っておきたいものです。

 

では中国人が日本で使う決済手段は何でしょうか?彼らは日本では現金、カード、QRコードをほぼ同じ割合で使っているそうです。

 

年々増えているのはQRコード決済の「アリペイ(支付宝)」と「WeChatPay(ウィーチャットペイ)(微信支付)」で、クレジットカード/デビットカードに相当する銀聯カードは使う人が減少をしているとか。

 

中国では偽札が多い関係で、現金があまり信用されていません。そのため、スマホで気軽に決済できるQRコード決済がよく利用されているようです。

 

中国人インバウンド旅行客に対しては、アリペイ、WeChatペイは必ず対応できるようにしておきましょう。

 

他のアジアの外国人客の決済手段は?

韓国

韓国は世界一のキャッシュレス大国と言われ、韓国内ではほとんど現金は使われませんが、日本ではクレカが使えない場所もあるため、日本に来ると決済の半数近くは現金になります。

 

また最近ではクレカだと使いすぎるという理由でデビットカードを持つ人が増えているため、VISAなど国際ブランドのデビットカードに対応しておく必要があります。

 

台湾

台湾では現金とクレカが主流ですが、最近の若い人を中心に増えているのがLINE Payです。SNSでLINEを使っている人が多いため、スマホ決済として最も大きなシェアをとっています。

 

台湾のLINE Payは日本のPayPayと提携しているため、PayPay加盟店なら台湾のLINE Payを使って決済できます。他にも台湾でよく使われるスマホ決済「街口支付」(ジエコウ、JKO Pay)も若い世代を中心に利用が広がっています。

 

Alipay+(アリペイプラス)の対応は必須!?

 

インバウンド対応の決済サービスの中でも必須なのがAlipay+(アリペイプラス)

 

日本での加盟店はすでに200万店を突破(2024年3月27日時点)。日本では、Alipay+を通じて、

 

  1. Alipay(中国)
  2. AlipayHK(香港)
  3. GCash(フィリピン)
  4. HelloMoney(フィリピン)
  5. TrueMoney(タイ)
  6. Touch’n Go Eウォレット(マレーシア)
  7. MyPB by Public Bank(マレーシア)
  8. Kakao Pay(韓国)
  9. Toss Pay(韓国)
  10. NAVER Pay(韓国)
  11. MPay(マカオ)
  12. OCBC Digital(シンガポール)
  13. Changi Pay(シンガポール)
  14. EZ-link(シンガポール)
  15. Hipay(モンゴル)
  16. Tinaba(イタリア)

 

を含む、16海外Eウォレットと銀行アプリを使用することができます。

 

ちなみに、決済件数が最も多いEウォレットは、Alipay、AlipayHK、Kakao Pay、Touch’n Go Eウォレット、GCash、TrueMoneyです。

 

まずはAlipayの導入で中国人客に中国国内と同様の決済手段を使っていただけるように取り組んでみてはいかがですか?

 

キャッシュレス決済サービスのインバウンド対応

代表的なキャッシュレス決済サービスのインバウンド対応を比較してみました。

 

会社名

Square株式会社

株式会社リクルート

株式会社スマレジ

楽天ペイメント株式会社

PayPay株式会社

サービス名

Square(スクエア)

AirPAY

スマレジ・PAYGATE

楽天ペイ

PayCAS Mobile
(ペイキャスモバイル)

Alipay+

ウィーチャットペイ

銀聯カード

PayPay

 

決済サービス比較

サービス名

Square
(スクエア)

PAYGATE
(ペイゲート)

stera pac
(ステラパック)

PayPay
ペイペイ

端末

Tap To Pay

Squareリーダー

Squareターミナル

Squareレジスター

PayCAS Mobile

端末代金

0円!

期間限定
3,980円

期間限定
31,980円

84,980円

キャンペーン
30,800円
0円!

19,800円
条件達成で0円に!

特別セットプランで
0円!※4

レシート出力

できない

できない

できる

できない

できる

できる

できる

持ち運び

できる

できる

できる

できない

できる

できない

できる

決済対応数

25種類

30種類

30種類

33種類

QR
(国内)

PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ

PayPay、楽天Payなど5種類

PayPay、楽天Payなど6種類

PayPay、楽天Payなど6種類

QR
(海外)

WeChat Pay、Alipay

銀聯、Alipay+、WeChat Payなど

銀聯、Alipay+、WeChat Payなど

銀聯、Alipay+、WeChat Payなど

決済
手数

クレカ2.5%、他3.25%

クレカ1.98%~、電子マネー3.24%、QRコード2.00%~

一律3.24%

VISA/Master
/paypay 2.8%
※1
その他 2.95~3.24%

月額費用

0円

0円

3,300円※2

1,980円/1台※1

振込手数料

0円

0円or200円

0円or220円

0円

入金サイクル

最短 翌営業日
自動入金

最短翌々日or月1回

最短5日に1回

月2回

開始までの期間

最短即日

最短3営業日

1.5か月~

約1ヶ月

※金額はすべて税込み ※1:スタンダードプランだとVISA・マスターは2.70% ※2:スマレジ有料プラン契約者向けに月額利用料が0円になる新プランあり ※3:11月1日よりVISAおよびMasterCardは2.5%に引き下げ。9/3~10/31の新規加盟店は早期導入キャンペーンで実質2.5%になる特典あり ※4:PayPayから申込みの特別セットプランの場合

決済サービス一覧


Square(スクエア)

端末名:Squareリーダー/ターミナル/スタンド/レジスター/キオスク/Tap to Pay

 
主要カードブランド決済手数料が2.5%に引き下げ!
SquareはVISAとMastercardに加え、JCB、American Express、Diners Club International、Discoverの決済手数料を業界最安水準の2.5%に引き下げました。※年間キャッシュレス決済総額が3,000万円以下の新規のお客様
国内も海外(インバウンド)もQRコード決済で!
国内のQRコード決済対応はPayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイの5つ。海外のインバウンド向けQR決済コード決済は WeChat Pay、Alipayの2つに対応しています!

クレジットカード決済手数料は2.5%!


端末名
Squareリーダー

Squareターミナル

Squareスタンド
特徴 シンプルでポータブル、超高速 すべてをこなすオールインワン決済端末 カウンター決済を変える高機能のiPad POSレジ
端末代金 4,980円→3,980円 39,980円→31,980円> 29,980円
レシート出力 できない できる
プリンター内蔵
できない
持ち運び できる
モバイル型
できる
モバイル型
できない
据え置き型
必要なもの スマホかタブレット なし iPad

端末名
iPhoneのタッチ決済
Tap to Pay on Android

Squareレジスター

Squareキオスク
特徴 わずか数分の設定で決済受付が可能に 業種を問わず利用できる完全統合型POSレジ 注文と?お会計に?対応する?セルフサービス端末
端末代金 0円 84,980円 29,980円
レシート出力 できない できない できない
持ち運び できる
モバイル型
できない
据え置き型
できない
据え置き型
必要なもの i-phone/Android なし なし
iPadに対応

 
Square ターミナルが一番使いやすい!


・お客様の目の前ででキャッシュレス決済に対応できる!


・端末からその場で領収書もレシートも出てくる!


・レシートにお店のロゴもちゃんと印字できる!


・スタッフからも「会計作業がすごく楽になった」と好評!


決済手数料クレジットカード:一律2.5%
電子マネー:一律3.25%
QRコード:一律3.25%
※年間キャッシュレス決済額3,000万円未満の?方
月額費用無料!
振込手数料無料!
入金サイクル最短 翌営業日
自動入金
連携サービス無料アカウント登録でPOSレジ、売上分析、在庫管理、予約管理、スタッフ管理、ネットショップ作成、リンク決済、請求書・継続課金、ポイントシステムなども利用可能に!
開始までの期間最短即日

無料期間あり!
30日間の無料返品を保証。Square ターミナルの場合、開封済みでも無料返品が可能。



ITreviewの評価が★4.4!
ITreviewとは、法人向けのIT製品やクラウドサービスのレビューサイトです。実際に製品やサービスを利用したユーザーが、その評価や感想を投稿し、他のユーザーが製品選定の参考として利用できるようになっています。

実は、キャッシュレス決済会社だと★評価は現在Squareが大幅にリードしている状況です!



・Square ★4.4(レビュー数:21)
・PayPay ★4.3(レビュー数:53)
・AirPAY ★4.2(レビュー数:22)
・stera pack ★4.1(レビュー数:2)
・楽天Pay ★4.0(レビュー数:6)
・STORES ★3.8(レビュー数:3)



 


PAYGATE(ペイゲート)

端末名:マルチ決済端末

決済手数料1.98%~ 中小事業者向けプラン提供開始!
従来の基本プランに対し、中小事業者向けにクレジットカード決済手数料を1.98%~に引き下げたプランの提供を開始!
プリンター内蔵でレジ周りもスッキリ!
プリンター内蔵のマルチ決済端末だから、レジ周りもすっきリまとまります。安定の4G回線の利用で店内、店外の会計も可能にします。
キャッシュレス決済主要ブランド対応!
クレジットカード・電子マネー・QRコード決済の主要ブランドに対応しているので、お客さまの希望に応えられ、販売機会を逃しません。
スマレジ・POSとのスムーズな連携!
スマレジ・POSとのシステム連携でスピーディな決済が可能です。金額の二度打ちの必要なし。端末内蔵の専用アプリで屋外決済も!

利用可能な決済サービス一覧


端末名マルチ決済端末
持ち運びできる
プリンター内蔵型
端末代金マルチ決済端末料金:39,600円(税込)
キャンペーン中につき、端末代は0円に!
決済手数料 VISA・Mastercard:手数料:1.98%?
クレジットカード(その他):手数料:2.48%?
電子マネー:手数料:3.24%
QRコード決済(国内):手数料:3.24%
QRコード決済(海外):手数料:2.00%
月額費用3,300円(税込)
スマレジ有料プランをご契約のお客さま向け
月額利用料が0円になる新プラン登場!
※詳細につきましては、お問い合わせください。
振込手数料クレジット・電子マネー
・みずほ銀行/ 3万円未満 110円、3万円以上は220円
・その他 / 3万円未満 220円、3万円以上は440円
QRコード決済
・一律220円
入金サイクルクレジット/電子マネー
・末締め翌15日払い/15日締め当月末払いの2回、
QRコード決済
・当月末締め・翌月末払い
連携サービスクラウドPOSレジに対応
開始までの期間約1?2ヶ月
クレジット・電子マネー審査:最短15日前後、最長1ヶ月前後
QRコード審査:1~2ヶ月程度
審査通過後、約3週間で端末を発送、利用開始。

医院・クリニック向け特別プラン
さらにお得な特別手数料でご利用いただけます
※詳細につきましては、お問い合わせください。



 

stera pack(ステラパック)

端末名:オールインワン端末stera terminal

選べる3つのプラン!
1年間固定費0円で始められる「お試しプラン」と
月額費用はかかるけど決済手数料がお得な「スモールビジネスプラン」と「スタンダードプラン」!
見た目もスタイリッシュな決済端末!
30種類以上のキャッシュレス決済に対応!
オールインワン端末なので見た目もスッキリ!
レシート出力、自動音声、電子サイン対応など多様な機能あり。
初期コスト0円で充実のサービス!
レシートロール紙、修理・交換が無料!
会員証アプリで、お客様のリピート来訪を促進!
クーポンやスタンプカード、顧客管理にも使える!

決済手数料は1.98%~


端末名オールインワン端末stera terminal
持ち運びできない(据え置き型)
プリンター内蔵型
端末代金0円!
決済手数料①お試しプラン:一律3.24%
②スモールビジネスプラン:VISA・Mastercard 1.98%JCB・・American Express・ダイナースクラブ・Discover 2.48%、その他3.24%
③スタンダードプラン:VISA・Mastercard 2.7%、その他3.24%
月額費用①お試しプラン:無料
②スモールビジネスプラン・スタンダードプラン:3,300円(税込)
振込手数料三井住友 : 0円
その他: 220円(税込)
入金サイクル最短5日に1回
月 6 回締め 2 営業日後払い
月 2 回締め 2 営業日後払い
月 2 回締め 15 日後払い
連携サービスPOSレジ・予約管理・ポイント・免税などに対応
開始までの期間1.5か月~
(審査期間:申し込み完了から約2週間~2ヶ月
配送:申し込み完了から約1.5ヶ月)



 

PayPay(ペイペイ)

端末名:PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)

 
便利なオールインワン端末!
1台でQRコード決済、クレジット、電子マネーなど31種類に対応!スマホ回線で利用できるからWi-Fiや有線LANも不要。レシートプリンターが内臓で、充電式のコードレスだから客席でその場で決済、レシートまで渡せます。
中小事業者応援プログラムが登場!
中小事業者応援プログラムの場合、通常78,800円の決済端末が0円に!さらにクレジットカード主要6ブランドの決済手数料が2.48%の業界トップクラスの低さ!

PayPayは2.8%、その他の国内QRコード決済は2.95%!さらに各決済事業者との契約や入金も一本化できます。 ※保険医療機関・クリーニング業種・ホテル業種には、さらに魅力的なプランをお電話でご案内できます。
Android OSの業務アプリを追加搭載可能!
加盟店向けアプリプラットフォーム「PayCAS DX Store」を通じてPOS、レジ機能、モバイルオーダー、勤怠管理、免税、ポイント、インボイス領収書など各種アプリを追加可能。勤怠管理システム「KING OF TIME(キングオブタイム)」が入っているので、従業員は個人の交通系ICカードなどをPayCAS Mobileにかざすだけで出退勤打刻ができます。
PayCAS Mobileの申込み方法
■申込み時に必要な入力内容
  • 代表者の氏名や住所など
  • 店舗の屋号や住所など
  • 売上を振り込んでもらう口座の情報
  • 店舗ホームページや紹介サイトのURL
  • 店舗の写真(画像をアップロードする)

■遷移先ページの申込みボタンの場所
ページ最上部のボタンか、最下部のボタンから登録できます。
※申込み後、PayPayとクレジットカードの審査が終わり次第、端末が発送されます。
PayCAS Mobileの紹介動画!


中小事業者応援プログラムで
端末費用0円・月額利用料1,980円?・決済手数料もおトク!


端末名PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)
持ち運びできる
レシート出力できる
端末代金中小事業者応援プログラムンの場合
78,800円→0円!
クレジットカード
決済手数料
中小事業者応援プログラムの場合
VISA/Master/JCB/AMEX/Diners/DISCOVER:3.24%→2.48%
銀聯:3.24%
電子マネー
決済手数料
交通系電子マネー//楽天Edy/nanaco/WAON/iD:2.95%
QUICPay:3.24%
QRコード決済
決済手数料
中小事業者応援プログラムの場合
PayPay:3.24%→2.8%
auPAY/d払い/メルペイ/楽天ペイ/J-CoinPay:3.24%→2.95%
Alipay/WeChat Pay/銀聯QR/JKO PAY:3.24%
月額費用中小事業者応援プログラムの場合
4,000円~→1,980円/1台
電子マネー利用月額:1,020円/1台
振込手数料無料
入金サイクル月2回
1回目:当月15日締め:当月末振込
2回目:当月末締め:翌月15日振込
連携サービスPOS、モバイルオーダー、勤怠管理、免税、ポイントなどAndroidのさまざまな業務アプリを搭載可能
開始までの期間約1ヶ月
※電子マネー(オプション)利用のお申込みがない場合です。
※決済機関の審査状況により納品までお時間を頂戴する場合がございます。

PayCAS Mobileの申込み方法
■申込み時に必要な入力内容
  • 代表者の氏名や住所など
  • 店舗の屋号や住所など
  • 売上を振り込んでもらう口座の情報
  • 店舗ホームページや紹介サイトのURL
  • 店舗の写真(画像をアップロードする)

■遷移先ページの申込みボタンの場所
ページ最上部のボタンか、最下部のボタンから登録できます。
※申込み後、PayPayとクレジットカードの審査が終わり次第、端末が発送されます。

 

AirPAY(エアペイ)

端末名:AirPAY専用カードリーダー

 

決済手数料ディスカウントプログラム実施中!
クレジットカード主要6ブランドの決済手数料が2.48%に

 

同時にご利用いただけます

 

キャッシュレス導入0円キャンペーン!
AirPAY利用開始で端末代が0円でスタートできます

 

対応できる決済の種類が多い!

iPadまたはiPhoneと専用カードリーダー1台があれば、全74種(※1)の決済手段に対応できます
手数料は業界最安水準。入金回数は3~6回で、月額固定費・振込手数料は0円です。
※1:自社調べ(2024年8月時点)
タッチ決済も利用可能!

iPhoneのタッチ決済がご利用いただける「Airペイ タッチ」アプリも提供しています。
デビットカード・クレジットカードからApple Payなど、対面でのさまざまなタッチ決済に対応できます。
Airレジと一緒に使うとより便利!
無料のPOSレジアプリ「Airレジ」と一緒に使うと、会計時は決済手段をタップするだけ。
決済手段ごとに異なる操作方法を覚える必要もなく、二度打ちによるミスも発生しません。

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discoverのカード決済手数料が2.48%に!
リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が運営している決済ブランド「COIN+(コインプラス)」なら決済手数料が1.08%!


端末名 カードリーダー
持ち運びできる
プリンター専用プリンターを別途購入
端末代金0円
※キャッシュレス導入0円キャンペーン中につき、端末代は20,167円(税込)→0円に!
決済手数料Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover:2.48%
※決済手数料ディスカウントプログラム実施中につき、3.24%→2.48%に!
Coin+1.08%
その他一律3.24%、
月額費用0円
振込手数料0円
入金サイクル利用口座によって月3~6回
連携サービスAirレジ、予約・受付管理、会計、決済、人材採用、シフト管理、資金調達、請求書管理
開始までの期間12~14日程度



 

楽天ペイ

端末名:楽天ペイターミナル

 
初期費用・維持費は実質0円!
楽天ペイ(実店舗決済)はQRコード決済の導入が無料!
月額費用などの固定費もなく、お支払いは決済手数料のみで、気軽に導入できます。
楽天ポイントユーザーを送客!
楽天ペイ(実店舗決済)を導入すると、現在急増中の楽天ペイユーザーがあなたのお店に!楽天市場や楽天トラベルで貯まったポイントを使いたい方の集客ができます。
インバウンド決済に強い!
WeChat Iay、ユニオンペイ、JKOペイ、アリペイなど、アジア各国で利用されているスマホ決済を、日本国内のお店でも利用可能にするサービスです。
※本サービスは、楽天銀行の提供するサービスです。
365日翌日自動入金が可能!
楽天銀行を振込指定口座に登録すると、振込手数料が無料で毎日、前日分の売上を入金可能!現金支払い並みのキャッシュフローを実現できます。

決済できるサービス一覧


決済サービスは2種類から選べる!

お店のスタイルに合わせて、ご希望の決済サービスを選ぶことができます。



端末名楽天ペイターミナル
持ち運びできる ※楽天ペイターミナルの場合
レシート出力できる ※楽天ペイターミナルの場合
端末代金楽天ペイターミナル:38,280円(税込)
新規申込店舗さま限定キャンペーンで只今、0円に! QRコード決済:0円
決済手数料 クレジットカード:一律3.24%(非課税)
電子マネー(プリペイド):2.95%(税抜)
電子マネー(ポストペイ):3.24%(非課税)
QRコード決済(楽天ペイ、au PAY):2.95%(税抜)
QRコード決済(PayPay、d払い):3.24%(税抜)
Smart Code、インバウンド決済:2.95%(税抜)
※別途消費税が発生します。
月額費用0円
振込手数料楽天銀行:無料
楽天銀行以外の金融機関:1回の入金指示ごとに税込330円
入金サイクル自動入金
・楽天銀行:翌日(365日)
手動入金
・楽天銀行:最短翌日
・その他:最短翌営業日
連携サービス楽天ポイントや領収書アプリなど、楽天ペイ ターミナルの中にアプリをダウンロードして利用できる
開始までの期間1週間~
加盟店審査:最短3日、決済端末発送:最短3日



 

迷った時はSquare

もし、どれにするか迷ってしまった時はSquareを選べば間違いありません!



入会金・月額利用料・振込手数料が0円!かかるのは業界最安水準の決済手数料のみ!


毎月かかる経費が他にないのでコスパが抜群です!


入金サイクルも自動入金で最短翌営業日なので資金繰りの悩みも減りますよ♪