乳酸菌とビフィズス菌の違いとは?

乳酸菌とかビフィズス菌ってみんな同じようなものだと思っていませんか?

 

実は性質が全く異なる菌であり、ヒトの腸内に生息する数も全然違います。

 

ともに善玉菌であり、同じものとしてカテゴリー分けされがちですが、全く別物です。

 

性質の違い①酸素に強いか弱いか

同じ善玉菌でも、乳酸菌は比較的酸素に強いため、酸素がある程度残ってる状態でも生息可能です。

 

そのため、土壌や植物、乳製品や漬物などにも乳酸菌は生息しています。

 

しかしビフィズス菌は酸素がある環境を嫌うため、ヒトの消化管の中でも一番奥にあり、酸素が全く残っていない大腸に限定して生息しているんです。

 

性質の違い②腸内で作り出すもの

乳酸菌は乳酸を産生します。しかしビフィズス菌は乳酸に加えて酢酸も産生します。

 

酢酸は短鎖脂肪酸の一種で殺菌作用、抗炎症作用があります。善玉菌を応援し、悪玉菌をやっつける働きがあり非常に注目されています。

 

つまり腸内にとっては乳酸菌よりもビフィズス菌の方が有益ということです。

 

数の違い

腸内細菌のうち、ビフィズス菌と乳酸菌の占める割合の違いは、ビフィズス菌:乳酸菌=99.9%:0.1%です。

 

つまり大腸の善玉菌のほとんどがビフィズス菌なんです。悪玉菌をやっつけてバランスを整える大切な役割を担っているんです。

 

ヨーグルトを毎日食べている方は多いと思いますが、同じヨーグルトでも買うなら乳酸菌だけしか入ってないものよりも、ビフィズス菌が入ってるものを購入した方がお腹の健康には良さそうですね♪