[PR]   更新:

プラーク(歯垢)って何のこと?

プラークという言葉を良く歯医者さんに行くと聞いたことがありませんか?別名歯垢と言います。

 

まず初めにプラークは簡単に言うと細菌のことです。口の中はいくら手入れをしていても細菌が居ます。細菌も1つだけではなくたくさん居てその数はおよそ1億個以上です。全てが悪い菌ではありませんが、この中には虫歯や歯周病の原因になる菌が居ます。特に歯と歯の間や歯の表面や歯茎と歯の境目などに細菌は付きやすいです。

 

自分の歯をよく見てもらうと分かりますが白いネバネバした塊みたいなものが付いていませんか。そのネバネバしたものがプラークです。水に溶けにくい性質を持っているため口を濯ぐだけでは落ちません。歯磨きならどうかと言うと表面に出来たものなら歯磨きでも落とすことは出来ます。

 

ですが歯と歯の間に出来たものは歯磨きだけでは落ちないです。間のものは歯間ブラシを使って取り除く必要があります。歯磨きでもきちんと正しい使い方をしないと落とすことは出来ません。例えばですが出来やすい部分に対しては丁寧に磨いたり小刻みに細かく磨くなどです。歯の表面や境目に出来たものならば目に見えるので磨いたらきちんと取れているか確認しましょう。

 

歯垢が歯に付いたままだと歯石になってしまいます。歯石は歯垢が唾液の中にあるリンとカリウムと結びつくことで出来ます。歯垢は薄く目に見えますが歯石はがっつりと歯の表面や間に塊が見えるため分かりやすいです。

 

歯石になってしまうと自分で行う歯磨きでは取ることが出来ません。歯医者さんにて歯石除去の器具を使い取ってもらう必要があります。酷い場合は1回では除去しきれずに複数回に分けて除去することになります。歯石を放置することで虫歯や歯周病になる確率が上がります。歯石の表面は元々ザラザラのため放置することでその上に更に歯石が出来て取るのが難しくなります。

 

なので大事なのは歯石になる前のプラークをどれだけ除去することが出来るかです。自分の手で取ることが出来る段階で、きちんと対処をしておけば歯石にならずに虫歯や歯周病の確率を減らすことが出来ます。

 

一度綺麗に取ったからと言っても細菌は常に口の中に居るためまたすぐに歯垢として歯に付きます。毎日の歯磨きは本当に大切なことが分かりますし、ただ歯を磨くだけでなく適切な磨き方をする必要があります。歯間ブラシや電動ブラシを使ってプラークをしっかり取り除きましょう。