[PR]   更新:

電気が止まると、とっても困る…!

「あっ今月、電気代を払い忘れてしまった…」そんな時があるかもしれませんね。

 

支払い期日を過ぎてしまった時に気になる事として

・電気って、いつ止まるんだろう?

という所がとても気になって、知りたい方が多いという事が分かりました。

 

 

そこで今回は

・支払い期日を過ぎた場合のその後の流れ
・電気代の払い忘れを防ぐ方法

をテーマに書いていってみたいと思います。

 

支払い期日以降の流れ

まず始めにお伝えしておきたい事に、

支払い期日を過ぎたからといって、スグに電気が止まる事はありません。

という事をお伝えさせて頂きます。

 

 

しかしずっと払わないでいると電気も止まってしまいますので、何日くらいで止まるのか?という所について次に書いていってみます。

 

イエローカードとレッドカードがあります…!

電気の検針日から実際に電気が止まるまでの流れを書いてみますと、

検針日

 

↓約20~30日後

 

支払い期日

 

↓約10~20日後→この間に再期日用の払込用紙(イエローカード)が届きます。

 

再期日(遅延損害金も発生)

 

↓さらに約10~20日後→この間に再々期日用の払込用紙(レッドカード)が届きます。

 

再々期日
この期日以降に支払いがない場合、順次電気が止まります。

電力会社によって多少の違いはあれど、おおよそ上記の流れで電気は止まってしまうんですね

 

まとめますと、

・電気代を払い忘れたとき、元々の支払い期日から約30~40日後に電気は止まってしまう。

という事になると分かりました。

 

 

電気代を払えるのに払い忘れてしまった場合、イエローカードが届いた段階で遅延損害金がかかってしまいます。うっかり忘れて遅延損害金…もったいないですよね。

 

また、よっぽどの理由で電気代が払えない状況が来てしまったときですが、

いかなる理由があったとしても、レッドカードの期日が延長されることは(ほぼ)ない

というシビアなことも分かりました。

 

 

普段の生活で「電気がない生活」というのは、考えられないですよね。

 

そのため、電気代の支払いというのは自分の中でも重要度を上げておいた方が良かったりするのですが、それでも「うっかり払い忘れ」はあると思いますので

・電気代の払い忘れを防ぐ対策

について、次にご紹介させて頂きます。

 

余談~イエローカードとレッドカードについて~

・再期日用の払込用紙をイエローカード
・再々期日用の払込用紙をレッドカード
と書かせて頂きましたが、本当に縁取りがイエローとレッドで届く会社が多かったりするようです(苦笑)

電気代の払い忘れを防ぐ対策について

電気代を払い忘れるパターンについて調査してみたのですが、大きく分けると

・支払方法を銀行振替にしていて、普段お給料が入る口座と違うので銀行にお金を入れておくのを忘れた
・支払方法をコンビニ支払にしていて、払いに行くのを忘れた

この2パターンが圧倒的に多いことが分かりました。

 

上記2つのパターンというのは、ある種

・自分から能動的に支払うという方法

だったりしますよね。ココを改善すると電気代の払い忘れを防げる確率が高まります。

 

 

銀行振替とコンビニ支払いよりも払い忘れを防げる確率が高いものは、ズバり

クレジットカード支払い

だっりします。

 

クレジットカード支払いの場合は

・一度カードを登録しておくと、自動で決済してくれる

ので、電気代の払い忘れというのは滅多になくなります。

 

クレジット自体が止まってしまうと電気代も払えなくなりますが、「(払えるのに)払い忘れ」という事態は防ぐことが出来ますので、電気代の支払いはクレジットカード支払いがオススメです。

 

 

今回は「電気代を払い忘れた…電気って、いつ止まる?」をテーマに書かせて頂きました。