バイオペリンとは?

 「バイオペリン」は栄養成分など化合物の体内吸収を高める働きのあるピペリンを95%以上含有するように規格したもの。

 

バリンなどアミノ酸の吸収促進効果がピペリンにあると報告する試験結果に基づき、アミノ酸を主体とするスポーツサプリメント等への配合提案を進めている。

 

「バイオペリン」摂取による栄養成分の吸収効率向上作用としては、これまでの研究でクルクミンはじめコエンザイムQ10、ビタミンCなどの生体利用率を高めることがヒト試験で確認されています。(健康産業流通新聞 2013.11.21より引用)

 

黒胡椒をなめると体がポカポカすることがあるけど、あれは胡椒に含まれるピペリンという成分の作用です。

 

こピペリンの濃度を95%以上まで高めたものがバイオペリンになります。要は、凝縮された黒胡椒ですね。

 

バイオペリンは単独で摂取しても効果はないですが、同時に摂取した栄養素の吸収を高め、体内に循環しやすくします。

 

また日本やアメリカでも特許を取得しているスーパー成分でもあります。

 

相性の良い成分としてはウコン、マカ、クラチャイダム、ボスウェリアセラタ、イチョウ、トウガラシ、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、葉酸、ニコチンアミド、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、亜鉛、樹皮由来フラボノイド、ゲルマニウム、セレン、リコピン、α-カロテン、β-カロテン、シトルリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、トリプトファン、カルシウム、鉄、バナジウム、セレニウム、クロム、ヨウ素、マンガンなど。

 

男性の活力サプリ、妊活サプリでもよくバイオペリンを見かけるのはこういうことなんですね。

バイオペリンを配合した活力サプリ一覧

レッドドラゴンの公式サイトより


 

ペプチアの公式サイトより