生理前 ニキビ

MENU
生理前 ニキビ

生理中・生理前のニキビの原因とケア方法は?

生理 ニキビ

女性には「生理」という避けて通れない身体のリズムがあります。

 

ホルモンバランスが変化するせいで、普段どんなにお肌のお手入れを頑張っていても、

 

・お肌が荒れる
・ニキビが増える
・肌が敏感になる

 

などの症状に悩まされる方が少なくありません。

 

では生理中や生理前のこうした肌荒れや肌トラブルはなぜ起こるのでしょうか?

 

 

1.生理中のホルモンバランスの変化とは?

 

女性なら誰でも身に覚えがある「PMS」をご存知でしょうか?

 

月経前症候群と言いますが、生理のだいたい1~2週間前から起きる症状で、具体的には

 

・イライラ
・頭痛
・眠気
・腹痛
・肌荒れ

 

などの症状に悩まされることになります。

 

つまりPMSにより肌荒れの症状が起きるわけです。

 

生理前にできるニキビは顔の中でも皮膚が薄い部分のアゴやおでこ、こめかみにできることが多いようです。

 

女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類がありますが、PMSに影響があると言われているのはプロゲステロンの方です。

 

プロゲステロンの分泌量が増加してエストロゲンの分泌量を超えるとPMSの症状が現れるのでは?と考えられています。

 

女性の身体の中では毎月、女性ホルモンが変化しており、これらが原因でニキビなどの肌トラブルが起きてしまいます。

 

 

2.生理中のお肌のケア方法は?

 

生理が始まると生理前と違って、今度はエストロゲンの分泌量が増加していきます。

 

エストロゲンといえばお肌の新陳代謝を活発にする働きがあり、女性の美しさにも大きく関係しているホルモンです。

 

つまり生理が始まり、エストロゲンが優位になると生理前にできたニキビもだんだん治まっていきます。

 

とはいえ、生理前、生理中はお肌はとても敏感になっているので、いつもよりもソフトなケア商品を使う方がよいでしょう。

 

と同時に、バランスのとれた食生活、たっぷりと睡眠をとり、なるべくイライラせずにできるだけリラックスするように心がけましょう。

 

 

3.生理前後で変わるお肌のコンディションとは?

 

同じ肌でも生理前と生理中ではお肌の状態が変わるため、ケア方法にも注意が必要です。

 

生理前は皮脂の分泌が活発になり、オイリーな肌になりがちな時期です。

 

皮脂が増えると毛穴も詰まりやすくなり、これがニキビを発生させる原因になります。

 

なるべく食生活でも脂肪分の少ないものを選び、ビタミンやミネラルが豊富な食べ物を食べるようにしましょう。

 

生理が始まると今度はお肌が乾燥気味になります。生理中は体温も低下し、血行も悪くなりがちなので、普段よりも保湿を多めにします。

 

生理が終わるとエストロゲンの働きが活発になり、お肌のコンディションもよくなってきます。

 

お肌が敏感な時期は終わるので、角質ケアなどはこの時期に行った方がよいでしょう。

 

そして排卵期が終わると再びプロゲステロンが活発になります。

 

肌の表面は潤っているように見えても中は乾燥しているのでニキビができやすくなります。

 

洗顔と保湿は丁寧に行い、ニキビ予防をしっかりと意識しましょう。