更新:

おすすめネット専用住宅ローン

1番人気
サービス

三菱UFJ銀行z

auじぶん銀行

住信SBIネット銀行

特徴

簡単10分仮審査
病気・ケガを保障

ネットで完結
auサービス優遇

団信・災害特約も
金利上昇なし

10月
変動金利

0.475%

0.31%※1.2.3

0.41%

10月
固定金利

当初10年:0.69%
当初20年:1.00%

当初10年:0.395%※2.3.4
当初20年:0.805%※2.3.4

当初10年:0.540%
当初20年:1.17%

10月借換え
変動金利

0.475%

-

0.41%

保障

7大疾病

公式サイト参照

8大疾病
病気やケガ

保証料

公式サイト参照

公式サイト参照

0円

対象

全国

全国

全国

口コミ
サイト

※1 全期間引き下げプラン
※2 当初期間引下げプラン
※3 au金利優遇割の場合
※4 審査結果によっては異なる金利となることがあります。

失敗しない住宅ローンの選び方

借金減額相談ナビ

住宅ローンで失敗する人の特徴


・相見積もりを取っていない

・建築業者に言われるがままの銀行を使っている

・定期的に借り換え等の見直しを行っていない

・勝手に最低金利になると勘違いしている

・余裕を持った返済計画が出来ない方


などの特徴があります。


大事なのは、しっかり複数の銀行から相見積もりを取る事です。


また、金利は常に変化しているので1年に1回は借り換えを検討してみてください。


重要な3つのポイント


金利と返済年数

金利を妥協してしまうと数百万~数千万円の損をする事もあります。



金利は、妥協せずしっかり比較検討しましょう!


保険・保証はどうか

万が一、病気やケガでローンの支払が困難になった場合、
住宅ローンによって保険・保証が付いています。



例えば、

  • 万が一が起こった場合に住宅ローンが0円になる団体信用生命保険
  • 病気になってしまった場合に住宅ローンが0円になる8大疾病保障
  • 地震や津波などで被害を受けた場合に返済が免除される災害補償

他にも様々な保険・保証があります。
金利と合わせてリスクに備えた保証・保険付きを検討してください。


複数の住宅ローンを比較


同じ年収でも銀行によって金利や条件が変わります。

妥協せず最低2行以上の銀行を比較検討してください。


全国対応おすすめ
ネット専用住宅ローン

オススメ度:口コミ評価

診断や入院時点で住宅ローン残高が0円になることも!

※10月適用金利

  • 変動金利:0.475%

  • 当初固定10年:0.690%

  • 当初固定20年:1.000%

  • 35年全期間固定:1.600%


保証料 手数料 仮審査期間
無料 借入金額×2.20%(税込) 最短翌日
返済方法 来店 繰り上げ返済手数料
元金均等返済/元利均等返済 不要 無料
※1:(店頭表示金利 年2.475%) ※2:(店頭表示金利 年2.940%) ※3:(店頭表示金利 年3.390%) ※4:保証会社利用なら事務手数料1件あたり33,000円を保証会社へ支払い (振込手数料はお客さま負担)


三菱UFJ銀行の特徴

三菱UFJ銀行は大手の安定感+低金利に加えて、「迅速な保障」が魅力。


上記のように7大疾病保障なら、がんの診断や、脳卒中・急性心筋梗塞の入院時点で住宅ローン残高が0円になることも!迅速な対応でお客さまの“もしも”の不安を取り除きます。


また、ご相談はネットや電話だけではなく、リアル店舗でも可能でとっても便利。


出産予定・直後なら金利が1年間0.2%も優遇されたり、リフォームローンの金利が安くなるなど特典も充実しています。


2007年3月時点より現在まで民間金融機関住宅ローン取扱残高でNo.1の実績があります。


こんな方におすすめ!

三菱UFJ銀行

 

金利の安さと保証の手厚さを両立させたい!

三菱UFJ銀行

 

もしもの時、最短で保障を受けたい!



みんなの口コミ


ことね 34歳

大手の銀行で金利がそれほど高くなかったので、三菱UFJ銀行にしました。
窓口では、とても丁寧な対応をして頂きましたし、説明もわかりやすく不満もなかったのでこちらの銀行に決めました。
住宅ローンは、変動で35年のものにしました。今のところ特に困ったことはありません。三菱UFJ銀行にして満足しています。


その他の口コミ

オススメ度:口コミ評価

auモバイル優遇割

※10月適用金利

  • 変動金利:0.310%※1.3.4

  • 当初固定10年:0.395%※2.3.4

  • 当初固定20年:0.805%※2.3.4

  • 35年全期間固定:1.150%※2.3.4

  • ※1 全期間引下げプラン
    ※2 当初期間引下げプラン
    ※3 au金利優遇割の場合
    ※3 審査結果によっては異なる金利となることがあります。


お得に借り入れするポイント!

◆au回線とセットで金利が年0.07%引き下げ優遇

◆じぶんでんきとセットで金利が年0.03%引き下げ優遇

上記優遇を利用することで変動金利の場合、年0.31%の低金利で借り入れをすることができます。(9月金利・全期間引き下げプランの場合)


保証料 手数料 仮審査期間
無料※4 借入金額×2.20%(税込) 最短即日
返済方法 来店 繰り上げ返済手数料
元金均等返済/元利均等返済 不要 無料※5

※4 審査の結果、保証会社をご利用いただく場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途お支払いいただく保証料はございません。
※5 固定金利特約期間中の全額繰上返済は所定の手数料がかかります。



auじぶん銀行の特徴

auじぶん銀行は金利の安さ・会社の知名度、安定度共に高いレベルで纏まっている住宅ローンです。


店舗を持たないネット銀行で経費を削減しているので、通常の銀行に比べ低金利です。また、契約は全てネットで完結するのでとても楽です。


万一の場合に住宅ローンを完済してくれる「団体信用生命保険」や怪我・病気の保障も無料で付帯する「全疾病保障」などサービスも充実しています。


こんな方におすすめ!

auじぶん銀行

 

とにかく金利を下げて家計を楽にしたい!

auじぶん銀行

 

もしもの時のための保障やサービスを充実してほしい!



みんなの口コミ


にごろ 34歳

auじぶん銀行の住宅ローンを利用して驚いたのが、そのメリットの多さです。
金利はメガバンク等と比較すると圧倒的に安く、他のネット銀行と比較しても劣りません。
また、じぶんでんきとの併用で更に金利が引き下げられます。契約も非常にスムーズに行えたので、満足しています。


その他の口コミ

オススメ度:口コミ評価

住信SBIネット銀行住宅ローン

全疾病保障が基本付帯!

※10月適用金利

  • 変動金利:0.41%(新規)/0.398%(借換え)

  • 当初固定10年:0.540%

  • 当初固定20年:1.170%

  • 35年全期間固定:1.390%

  • フラット35:1.200%※1

    ※1 保証型の表示金利は住宅建設費または住宅購入価額に対するお借入額の占める割合が80%以内(自己資金20%以上)の場合の適用金利です。


保証料 手数料 仮審査期間
無料 借入金額×2.20%※1 最短即日
返済方法 来店 繰り上げ返済手数料
元金均等返済/元利均等返済 不要 無料※2

※1:フラット35(買取型)の場合を除く※2:固定金利特約期間中の全額繰上返済は所定の手数料がかかります。



住信SBIネット銀行の特徴

住信SBIネット銀行は低金利ながらサポート、フォローの手厚さが特徴の住宅ローンです。


審査情報は専用のスマホアプリでいつでも確認でき、不明な点はいつでも相談可能です。


・「保証料」「一部繰り上げ返済手数料」「口座への資金移動」が0円!


・金利・追加費用の上乗せなしで団信・全疾病保障が付いてくる!


・ガンを含む全ての病気とケガを保障します!
※ 精神障がい等を除きます。


こんな方におすすめ!

住信SBIネット銀行

 

スマホで担当者と細かくやりとりしたい

住信SBIネット銀行

 

費用を抑えて保証を充実させたい!



みんなの口コミ


ゆいゆい 36歳

変動金利がとても低かったので気になり、仮審査をしました。
夫の勤務先が変わったばかりで勤務年数が浅かったのですが、前職と同じ職業であることを考慮して頂いて審査してもらえました。仮審査の結果が出て、本審査が通るまで2週間程でした。
途中で操作方法がわからなくなるときもありましたが、電話をするとわかりやすく教えてもらえたのでネット銀行でも不便ではないんだなと思いました。


その他の口コミ

オススメ度:口コミ評価

新生銀行

金利+諸費用が魅力の住宅ローンNo.1※1

※9月適用金利

  • 変動金利:0.450%

  • 当初固定10年:0.700%

  • 当初固定20年:0.850%

  • 35年全期間固定:1.400%

※1「日本マーケティングリサーチ機構調べ ※2021年5月期_ブランドのイメージ調査」

保証料 手数料 仮審査期間
無料 借入金額x2.20%/定額5.5万円 1週間程度
返済方法 来店 繰り上げ返済手数料
元利均等返済 不要 無料

新生銀行の特徴

新生銀行は金利と手数料のお得さが魅力住宅ローンです。


事務手数料が「定率」でなく「定額」を選択できます。例えば多くの銀行で採用している「定率2.2%」で5,000万円借りた場合にかかる手数料は約110万円ですが、固定だと、最安で5.5万円の手数料で済みます。


また、選択すると金利が上がってしまうことの多い「団信」「災害特約」も全て金利上昇なしで利用できる点も嬉しいです。もちろん保証料・繰り上げ返済手数料も無料です。


金利も最低基準なのでコスパを求める人におすすめの住宅ローンです。


こんな方におすすめ!

新生銀行

 

無駄な手数料を少なくして初期費用を抑えたい!

新生銀行

 

全てコミコミで安い住宅ローンを選びたい



みんなの口コミ


ジミー 40歳

保証料が無料で、事務手数料も安めだったのが決め手でした。
変動金利は将来何があるか分からず怖かったので、当初20年固定金利で借り入れしました。金利はかなり安いほうだと思います。
またコントロール返済というのがあり、支払いが厳しい期間は利息の支払だけでいいというのも、将来は子供が欲しいのであると安心だと思います。
審査もネット上で申し込みできるので、家の契約が急いでいたので早くやり取りできて助かりました。審査はスムーズに通り、無事に融資実行してもらえました。
金利を決める時だけかなり悩みましたが、それ以外は特に不明な点や分かりにくい点もなかったです。


その他の口コミ

<調査概要>
・調査運営:住宅ローン比較NAVI運営チーム
・調査目的:住宅ローンに対する実態調査を行い、優良商品を紹介すること
・調査方法: WEBアンケート+自社調査
・調査対象: 日本国内
・調査対象者: 20代~60代の男女
・調査実施期間: 2020年10月6日~2021年2月15日(開設前集中調査期間)
 以降、継続的に実施中(現在も継続中)
・有効回答: 579名


おすすめネット専用住宅ローン

1番人気
サービス

三菱UFJ銀行

auじぶん銀行

住信SBIネット銀行

特徴

簡単10分仮審査
病気・ケガを保障

ネットで完結
auサービス優遇

団信・災害特約も
金利上昇なし

10月
変動金利

0.475%

0.31%※1.2.3

0.41%

10月
固定金利

当初10年:0.69%
当初20年:1.00%

当初10年:0.395%※2.3.4
当初20年:0.805%※2.3.4

当初10年:0.540%
当初20年:1.17%

10月借換え
変動金利

0.475%

-

0.41%

保障

7大疾病

公式サイト参照

8大疾病
病気やケガ

保証料

公式サイト参照

公式サイト参照

0円

対象

全国

全国

全国

口コミ
サイト

※1 全期間引き下げプラン
※2 当初期間引下げプラン
※3 au金利優遇割の場合
※4 審査結果によっては異なる金利となることがあります。